器具紹介

念願の鉄道用ダンプカー、ついに初導入!🚙
器具紹介 · 13日 7月 2025
このたび、軌陸車テック株式会社製の**線路の上を走れるダンプカー(軌陸ダンプ)**を*を導入しました! 見た目は普通のダンプカーですが、実はレールの上も走れる優れモノ。 現場での資材運搬や砕石の移動など、これまで人力や別の機械で行っていた作業の効率化が期待できます。 今回の導入は、今後の作業の機械化・省力化に向けた取り組みのひとつです。 安全かつスムーズな現場作業を目指して、少しずつですが体制を整えていきます。 ちなみに… この軌陸ダンプ、価格はなんとウンゼン万円! なかなかの投資額に、担当者も思わず冷や汗でした💦 でもそれだけに、しっかりと活躍してもらわなければ…! 今後の現場での働きに、ぜひご期待ください! もちろん、これで終わりじゃありません! 機械化、まだまだいくぜ〜!!💪🔥 これからも現場をもっとラクに、もっと安全にできるように、いろんなアイテム導入していきます。 進化する現場をお楽しみに〜!

線路用ゴーカート!!
器具紹介 · 16日 6月 2023
離れた現場までの移動に活躍中💪 一度に8名のれます 遊園地のアトラクションみたいですが、大変便利です!!

新アイテム購入!!!
器具紹介 · 09日 5月 2023
はね上げ式四頭タンパー!!このアイテムでマクラギの下に砕石を押しこみます。昔は人力💧 ちなみにこのアイテムは回転もするので狭い場所でもOK! 少しでも現場が楽になれば😄

ペンキ!!
器具紹介 · 22日 6月 2022
今回は普段使ってる器材の状態をちょっとご紹介。 とりあえず派手になるように塗ってます・・・・✨ 理由は現場で見つかり易いようにするためです。 現場に忘れて置いてくるような事がないように日々、塗っては塗り直し繰り返し塗色してます💧 綺麗な道具を使った方が気持ちがいいですよね😄

器具紹介 · 12日 12月 2021
バッテリー式の一輪車の紹介です。 これで130㎏まで運べるらしいです(゚Д゚) 最近はなんでも機械化!! 少しでも現場の負担が軽くなるように活躍して欲しいですね(^∧^)

器具紹介 · 11日 12月 2020
左が整備前の注意看板で右が整備後の注意看板です。ぱっと見はあまり変わらないご様子・・・・ しかし!反射度の強い反射テープで整備したので夜の視認性はバッチリとなりました👀紹介できなくて残念なので今度は現場で撮影してきます📷 これで少しでも事故防止につながれば嬉しいですね(*⌒▽⌒*)

器具紹介 · 20日 11月 2020
最近いろいろな道具がコードレスになってきました。昔は発電機(約75kg)を準備してケーブルで接続して作業していました(大変)💧 今ではほとんど器具がコードレスになり作業するのに大分楽になりました。makitaさんに感謝です。。😭 他にもたくさんありますが一部を紹介します。 少しでも現場で楽が出来るよう今後も新しい器具あればすぐに飛びついていきたいともいます👀

器具紹介 · 09日 11月 2020
本日からブログはじめてみようと思います。何からはじめていいか良くわからないので器具の紹介から始めてみようと思います。鉄道の仕事とは関係ありませんが、これから冬の乾燥時期にはいりますので充電式の高圧洗浄機を購入してみました。 火気使用の際に散水用で購入しました。